SSブログ

ことば絵日記「誰かの背中」 [光る一文]

806AB0C6-DB63-4C83-9D57-E4ECD455EC70.png


「ことば絵日記」と名をつけて、毎週インスタでお題を出しています。

場景を思い浮かべて、

色、形、動き、光と風、音と匂いと手触り、

五感で捉えた「その場所・そのとき」を

ことばでスケッチしてみます。

 

インスタは気軽に見るものでしょうから

実際に書かなくても、まずは思い描くだけでもいいかなと思っています。

ねらいは「文章が上手くなること」ではありませんので。

「見る目を育てる、視点を増やす」ことにあります。

 

でもやっぱり試しに書いてもらいたいなと思って

4月の大人文章講座で取り組んでもらいました。

 

大人文章講座は作家になるためのものではなく、

日々の表現に少しだけ違うエッセンスをプラスしてみるもの、

より「ことばに親しむ」ためのものです。

 

それでは、一部をご紹介。

テーマは「誰かの背中」です。

 

「木目のカウンターから見えるオープンキッチンには仕込まれた料理が見える。みかん箱に似た大きさのプラスチック容器には、丸鶏がつけられている。表面に浮かんでいる茶色の粉はスパイスだ。(中略)50センチ以上あるボウルや30センチ以上深さがあるずんどう鍋。大きくて食洗機に一つしか入らないので、一つずつ洗っている。話すこともなく黙々と手際良く作業している。先週店が移転したばかりだが道具は底が黒くなっていて、長く使っているのがわかる。着ているTシャツは新しいが、手際や道具から貫禄を感じる。」

 

「背中」の描写以外のところを抜粋したので

「テーマから外れているのでは?」

と思われたかもしれません。

でも、それでもいいのです。

この書き手が、店内を細かく描写できたのは、

「店員がこちらを見ていないから」です。

背を向けているから、

新しくなった店の細かなところまで眺められ、

店員の仕事ぶりもじっくり観察できました。

「背中」があるからこその文章です。

 

では、もうひとつご紹介。

 

「(前略)青いそろばん教室の指定リュックを背負った息子が自転車にまたがる。「お母さん行ってきます」ニッと笑ってこぎ始める。私は家の前の道路の真ん中まで出て「行ってらっしゃい」と彼の背中を見送る。今日はお気に入りの青いジャージの上下を着ている。リュックも青、くつも青、何だか笑える。2こぎ3こぎ自転車を進めると私の方を振り返り手をふる。リュックが左右にゆれ、自転車が少しよろける。体勢を整えながらまた背をむけて走り出す。しかしだ。また2こぎ3こぎするとこちらを振り返り手をふってくる。私もふり返す。(中略)彼は道路の角を曲がって行く。道路に面したどこかの家の夕食のにおいがただよってくる。」

 

いいですよね。母と子の会話を感じます。

この「手をふる会話」、10回以上も続いたとか。

忘れ難い日常の一コマになることでしょう。

 

ところで講座では、文章をペンで書いてもらっています。

推敲のあとも見せてもらいます。

この書き手の推敲は、なかなか良くて、

線で消された部分の代わりに置かれた言葉は、

どれも読み手の想像力を刺激するものでした。

もう少し場を見せてみよう、

感想でおわらないようにしよう、

と心がけているからこそ増えた言葉です。

「視点を豊かに」という私の願いを受け取ってくれているようで、嬉しくなりました。

 

ブログをご覧の皆様も、

一度ぜひお試しください!

「ことば絵日記」は無料ですよ、お好きに楽しんでくださいね。

 

インスタはこちら!
https://www.instagram.com/kotobanoizumi/

 



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。